日本データベース学会のアカデミヤの皆様
東芝の金松と申します。
タイトルに誤りがありましたので再送します。
今年も(一)日本データベース学会との共催で2025年度「東芝・東芝デジタルソリューションズ GridDB
アカデミック支援プログラム」の参加募集をご案内させていただきます。5月30日までの受付とさせていただきます。
ペタバイト級IoTデータを高速に処理する研究をお考えの方、分散NoSQLデータベースを用いた研究をお考えの方、分散NoSQLデータベースについて学びたいとお考えの方、NoSQL/SQLデュアルインターフェースを備えたIoT向けデータベースにご興味を持たれる方にご案内いたします。
東芝デジタルソリューションズ(株)が開発・販売させていただいております
GridDBの商品版を無料でご使用いただける機会を是非ご利用ください。GridDBはIoTやビッグデータに適した高スケーラブルな時系列NoSQLデータベースですが、NoSQL/SQLデュアルインターフェースを備えております。昨今の新機能としては、複数データモデルの搭載、複数データセンター利用への対応、データリカバリー機能の拡充など�がございます。
GridDBご紹介・最新情報
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/griddb.html
ユースケース
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/griddb/solutions.ht…
本募集は、大学などの教育機関におけるデータベース利用技術の研究・教育活動の支援を目的として、GridDBのご利用を支援いたします。また、ご利用にあたってのサポートもご用意しております。より多くのアカデミアの方々に申込みいただけますと幸いです。申し込みは、日本データベース学会のHPの産学連携プログラムから、あるいは、下記のURLでお願いいたします。
東芝デジタルソリューションズ・東芝 GridDBアカデミック支援プログラム
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/ai-iot/griddb/developer/ac…
実施要綱
https://www.global.toshiba/content/dam/toshiba/jp/products-solutions/ai-iot…
是非ご検討いただきますようお願いいたします。
--
東芝 デジタルイノベーション技術センター OSS推進部
金松 基孝 (KANEMATSU Mototaka)