日本データベース学会のみなさま
工学院大学の北山と申します.
9月16日から18日にかけてアクトシティ浜松
コングレスセンターでの開催を予定しておりますWebDB夏のワークショップ(DBS/IFAT/DE合同研究会)をご案内いたします.ぜひ参加をご検討ください.
=========================================================================
★★★★★WebDB夏のワークショップ2025★★★★★
情報処理学会 第181回 データベースとデータサイエンス研究会(SIG-DBS)
情報処理学会 第160回 情報基礎とアクセス技術研究会(SIG-IFAT)
電子情報通信学会 データ工学研究会(DE)
合同研究会開催のご案内と参加募集
=========================================================================
【日 程】2025年9月16日(火)~18日(木)
【会 場】アクトシティ浜松コングレスセンター(静岡県浜松市中央区板屋町111−1)
21会議室,22会議室,23会議室
・アクセス
https://www.actcity.jp/visitor/congress/access/
『WebDB夏のワークショップ2025』と銘打ちまして,情報処理学会データベースとデータサイエンス研究会(SIG-DBS),情報処理学会情報基礎とアクセス技術研究会(SIG-IFAT)と電子情報通信学会データ工学研究会(DE)の合同での研究会を開催いたします.
今年はアクトシティ浜松コングレスセンターでの開催となります.
情報処理学会CS領域功績賞受賞記念講演,2件の若手招待講演,64件の興味深い
一般講演に加え,今年度は3件のオーガナイズドセッションを併催いたし
ます.また,今年度はナイトセッションも予定しており,各セッション
での議論を更に深める場の提供も目指しております.奮ってご参加ください.
【プログラム】
https://db-event.jpn.org/webdbw2025/program/
【参加申込】
参加される方はいずれかの研究会を通しての参加申込みをお願いいたします.申
込み手続きや参加費の詳細については各申込みサイトをご覧ください.
・DBS/IFAT
https://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/event/dbs181ifat160.html#hdg1
・DE
https://ken.ieice.org/ken/user/index.php?cmd=participation&tgs_regid=f1…
【参加費】
・DBS/IFAT:参加者種別や発表件数によって参加費の額が変わります.また,
DBSあるいはIFAT研究会に参加の方については,合同研究会参加費はIFAT研究
会に準拠いたします.
http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html
・DE:年間登録費をお支払いの方,聴講学生等を除き参加費が必要です.詳しく
は申し込みサイトの「参加費について」のページをご覧ください.
【お問合せ先】
お問合せは
webdb2025-contact<AT>googlegroups.com へお願いいたします(<AT> を @ に置き換えてください).
・DBS:北山 大輔(工学院大学)
・IFAT:山本 祐輔(名古屋市立大学)
・DE:河合 由起子(関西大学)
------------------------------------------------------------------------
--
Daisuke Kitayama
Interactive Media Lab.
Department of Information Science
School of Informatics
Kogakuin University
Associate Professor, Ph.D
+81 3-3340-2683
kitayama(a)cc.kogakuin.ac.jp
北山大輔
工学院大学 情報学部 情報科学科
インタラクティブメディア研究室
准教授 博士(環境人間学)
03-3340-2683(内線:2814)
kitayama(a)cc.kogakuin.ac.jp