日本データベース学会のみなさま
いつもお世話になっております
灘本@甲南大です.
SoCとDBSJ特別功労賞記念講演とDBSJ総会の開催が今週金曜日になりました.
是非ともご参加のほど,よろしくお願いいたします.
事前参加が必要でございます.
http://db-event.jpn.org/soc2023/participation.html
大変興味深いご講演3つになっております.
(招待講演の1件目のみオンサイトとなります.オンサイトでのご参加をお勧めいたします.)
3つのご講演はどなたでも事前参加登録をすると参加できますので,是非お知り合いの方々にもお知らせください.
尚,総会にはDEIMの表彰式及びDBSJ論文賞表彰式もございます.
どうぞよろしくお願いいたします.
*****************************
日時:6月16日(金)
場所:武蔵野大学有明キャンパス (ハイブリッド開催)
http://db-event.jpn.org/soc2023/index.html
事前参加登録が必要です.
参加登録
http://db-event.jpn.org/soc2023/participation.html
オンライン参加の方には前日にメールにてアドレスをご連絡いたします.
8:45-12:15 DE研研究会
13:00-14:40SoC2023 2件の招待講演(どなたも参加可無料)
招待講演 (1) [本講演のみオンライン不可]
株式会社AbemaTV 開発本部
海老澤颯氏
ABEMAにおけるサムネイル制作 x データサイエンスの取り組みについて ~A/Bテスト・OPE活用~
招待講演 (2)ハイブリッド
日本放送協会(NHK)報道番組センター社会番組部(デジタル開発班)
鈴木章雄 氏
取材情報を残し・伝えるWEB・SNSでの取り組み 〜福島第一原発事故と戦争の事例を通じて〜
15:00ー 16:00 日本データベース学会特別功労賞記念講演(どなたも参加可無料)
喜連川優先生ご講演 ハイブリッド
タイトル
40年経ったけど、やっぱしデータしかない。これからの研究は?
概要
(ほぼ?)同じ年のビルゲイツと昔東京で話をする機会がありました。彼は晩年、若いころの考えは間違ってた、それに気付くのが遅すぎたと言っているようです。としますと、高齢者の最も重要な役割は、自分が間違ってたなぁと感じることを次の世代を支える学会の方々にお伝えすることかと感じています。今回のお話は自己肯定のスピーチではなく、反省スピーチにしようかと思っています。問題は、小生の場合そういう反省は一杯ありすぎな気もします。。。
反省だけですととりとめがないので、もう少し未来も見据えたいと思います。馬齢をかさね長らくデータベースシステムの研究を進めて参りましたが、振り返ってみて、やっぱりデータが重要であることは変わっていないと感じます。益々重要とも言えます。これからの戦略を考えたい、会話したいと思います。
16:15-18:15 DBSJ総会(このメールが届いている方は全て参加可能です)
どうぞよろしくお願いいたします.
--
甲南大学知能情報学部
灘本明代<nadamoto(a)konan-u.ac.jp>
〒658-8501 兵庫県神戸市東灘区岡本8-9-1
TEL:078-435-2789