日本データベース学会のみなさま:
豊田中央研究所の徳久と申します.
すでに300名を超える方々にお申込みいただきありがとうございます.
参加申し込み締め切りまで約1週間となりましたので,再度ご案内させていただきます.
====
言語処理学会では「言語処理技術セミナー2022
-機械学習モデルの構築からデプロイまで-」を下記の要領で開催します.
自然言語処理技術が実際のサービスへ適用されるまで,どのように機械学習モデルが構築されデプロイされるのかを基礎から学ぶためのセミナーです.
学生の方は,言語処理学会会員・非会員に関わらず会費は無料です.機械学習モデルに関する技術から事業応用までを広く学べる良い機会ですので,ぜひご参加ください.
日時:2022年10月28日(金)10:30~16:35
会場:Zoomによるオンライン開催
ホームページ:https://sites.google.com/site/nlpseminarweb
プログラムや申込方法の詳細はホームページをご覧ください.
参加申込み:https://forms.gle/yF4FaPHiWhjRW8iJ6
参加申込受付期間は,9月1日(木)から10月13日(木)です.言語処理学会会員,および,学生の方は参加費は無料ですが,参加申込みが必要ですのでご注意ください.
参加費:言語処理学会会員
学生会員・正会員・シニア会員・賛助会員:無料
言語処理学会非会員
学生:無料
一般:15,000円(税込)
※今回新たに言語処理学会の会員(年会費8,000円)に申し込みされた場合でも会員価格(参加費無料)が適用されます.入会手続きはこちら:https://www.anlp.jp/guide/admission.html
※賛助会員の方は,3名まで会員価格(参加費無料)が適用されます.
講演内容:
・「Transformersによる自然言語処理の実践」
林
孝紀
先生(株式会社Preferred Networks)
概要:自然言語処理タスクに対して高精度な機械学習システムを実現する上で、大規模コーパスで事前学習したTransformerベースのモデルは非常に強力なツールとなっています。Hugging
Face社によって提供されているライブラリ「🤗
Transformers」とその周辺のエコシステムは、それらのモデルの利用を大幅に容易にしました。本講演では、Transformerベースのモデルの基礎知識について説明し、テキスト分類を題材として実際に🤗
Transformersを動かしながらその利用方法とtipsを解説していきます。
略歴:株式会社Preferred Networks
エンジニア。2016年3月東京大学大学院情報理工学系研究科修士課程修了。2021年2月より現職。Kaggle
Master。
・「自然言語理解システムの評価と説明」
菅原
朔
先生(国立情報学研究所)
概要:自然言語処理では、人間のように言語を理解するシステムを構築することがひとつの目標です。これまで様々な言語理解タスクが取り組まれ、大規模な深層学習モデルが目覚ましい精度を示していますが、一方でその性能を正確に評価する・説明することは容易ではありません。本講演では、とくに評価方法・説明性の観点から近年の自然言語理解研究の動向を概観し、講演者がこれまで取り組んできたデータセット分析やベンチマーク構築の試みを紹介します。
略歴:国立情報学研究所コンテンツ科学研究系助教。2020年3月東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。2020年4月より現職。博士(情報理工学)。
・「機械学習システムのプロダクト応用における課題について」
梅澤
慶介
先生(株式会社メルカリ)
概要:昨今のwebサイト・アプリでは、常に同一のコンテンツをその利用者に提示するのではなく、利用者や状況等のコンテクストに応じてコンテンツを変化させます。また、利用者の目には触れないところであっても、コンテクストに応じて、内部的な処理を変えていることが多いです。機械学習を用いたシステムは、上記のようなサービスを実現する重要な技術です。しかし、既存のシステムと比べて機械学習システムは、プロダクト応用するにあたり、いくつか課題が発生します。特に、要件定義・システム設計・効果検証・継続改善の各ステップで、既存のシステムと比べて追加の課題が発生します。今回の講演では、実際に機械学習システムをプロダクト応用した自身の経験とともに、どのようにその課題に対応するかのプラクティスを紹介します。
略歴:Web企業やFintechスタートアップ等で、レコメンデーションエンジン開発や金融モデリングの経験を持つSoftware
EngineerおよびML Engineer。現在は、株式会社メルカリでEngineering
Managerとして複数のチームに携わっている。また、Deep Learningフレームワークやハイパーパラメータ最適化のOSS開発に携わり、エバンジェリストとしてライブラリの普及にも努める。
-----------
言語処理技術セミナー実行委員
実行委員長:徳久
良子(株式会社豊田中央研究所)
実行委員:小林
颯介(株式会社Preferred Networks)
小町
守(東京都立大学)
柴田
知秀(ヤフー株式会社)
村上
聡一朗(株式会社サイバーエージェント)
参加手続きや支払い/運営に関する問合せ窓口
中西印刷(株) 言語処理技術セミナー担当
nlpseminar@nacos.com