※重複してお受け取りの際はご容赦ください. 関連研究者の皆様, 東京科学大の佐々木裕多です. エントリ〆切(12/6)が近づいておりますので、改めて第7回対話システムライブコンペティションのご案内をいたします. https://sites.google.com/view/dslc7 対話システムライブコンペティションとは,オーディエンスの前で実際に対話システムを動作させ,評価を行うイベントです.これまでに6回実施してきており,いずれも好評を博してきました.今回は7回目の開催となります. 昨年度は,所定のシチュエーションの中で状況にあった人らしい対話を行う能力を競う「シチュエーショントラック」のみを実施しました.しかし,近年,対話システムがますます人々の課題解決の多様化と効率化において重要な役割を果たすようになってきました.このような背景を踏まえ,今年度は「シチュエーショントラック」に加えて,高度な課題においてタスク達成を実現する能力を競う「タスクトラック」も実施します. 前回同様,マルチモーダル対話システムを対象とします.マルチモーダル対話システムを実装するためのソフトウェアは主催者側で用意しますので,開発者は対話のロジックに注力するだけで高度なシステムを構築できます.また,タスクトラックに関しては音声認識・音声合成・映像解析システムをデフォルトのものから自由に置き換えることで,より良いシステムを目指すことも可能です. 高度な対話実現のため,両トラックともChatGPTをはじめとする大規模言語モデルの活用を前提とします. 各トラックの仕様やマルチモーダル対話に用いるソフトウェアなどの詳細は以下のホームページをご確認ください.エントリも同サイトから行うことができます. https://sites.google.com/view/dslc7 現時点でスケジュールは以下を予定しています. 例年11月または12月開催の対話システムシンポジウムにおいて本イベントを実施していましたが,今年度は3月開催の「言語・音声理解と対話処理研究会 SIG-SLUD」の一部として実施する点にご注意ください. 発表申込〆切,予稿集〆切については研究会に準じる予定ですが,変更となる場合もございますので,最新情報は適宜ホームページを確認ください. 2024/12/6(金)  エントリ〆切(ホームページからエントリください) 2025/1/10(金) 予選開始(この前日まで開発可能です) 2025/1/31(月) 結果通知 2025/2  発表申し込み〆切(〆切日はSLUD本体に準じます) 2025/2  予稿提出〆切(〆切日はSLUD本体に準じます) 2025/3/20(木) ライブイベント(3月開催SLUD内で実施) システムはオーガナイザの負担により評価しますので,システムのアピール以外にも,システムを評価したり,国内の対話システムの中での位置づけを知るという目的にもご利用いただけます.予選を勝ち残ったチームに限り組織名を公表いたしますので,企業の方も安心してご参加いただけます. その他,ご質問・ご不明な点がございましたら,オーガナイザまでご連絡ください. dialog-system-live-competition-ml[at]googlegroups.com 以上です.よろしくお願いいたします. 対話システムライブコンペティションオーガナイザ 稲葉通将(電通大) 岩田伸治(サイバーエージェント) 宇佐美まゆみ(東京外大) 大萩雅也(SBIntuitions) 菊池浩史(早稲田大) 児玉貴志(NII) 小室允人(千葉大) 斉志揚(電通大) 境くりま(ATR) 佐々木裕多(東工大) 佐藤志貴(サイバーエージェント) 高橋哲朗(鹿児島大) 西川寛之(明海大) 東中竜一郎(名大) 船越孝太郎(東工大) 船山智(ATR) 邊土名朝飛(サイバーエージェント) 牧野遼作(早稲田大) 港隆史(ATR/理研) 守屋彰二(東北大) 山崎天(SBIntuitions) 楊潔(早稲田大) 李晃伸(名工大)